人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結納祝い

結納祝い_c0144038_123549.jpg

石原荘で特別な結納をご用意しました。

天降川沿いでの結納式。
(あもりがわ)


赤い毛氈の椅子に腰掛けて、
桜茶とかための杯をご用意しました。

清々しい秋風の吹く中、木漏れ日の降り注ぐ結納式は
心に残る1ページを刻んでいただけることでしょう。

川沿いでの結納式は
お天気に恵まれた日だけの
特別メニューです。
# by ISHIHARASO | 2007-11-18 22:19 | 妙見石原荘

足湯でのひととき

ある晩、食菜石蔵でご夕食を食べられたお客様に、

「最後のデザートは足湯でご用意いたしましょうか?」
とおすすめしました。

これがとても好評でした。
焼酎も一緒に水菓子を食べながらの足湯はおすすめです。

2名さまから4名さまなら、ゆっくりと星を眺めながらの足湯を
満喫できますよ。

夜は真っ暗。と思われますが、
川の流れをライトアップしてるので、とっても素敵です。

月明かりの中、絶景の足湯は妙見石原荘のおすすめです。
# by ISHIHARASO | 2007-11-16 21:59 | 妙見石原荘

源泉100%の訳。

妙見石原荘の温泉は源泉100%かけ流し。

源泉の温度は56度。熱くて入れないですね。
普通は温度を冷ますために水を加えるでしょう。

妙見石原荘でも15年前はそうでした。

でも、大変なのは温泉の配管の掃除です。湯の花が付着した管はあっという間に
詰まります。

昔の社長の仕事は毎晩、管掃除でした。

社長は、
これでは大変だという訳で、猛烈に温泉について勉強しました。
すると、あることに気づいたのです。

温泉は空気にも水にも触れなければ無色透明だ!ということに。

湯口まで空気と水には触れずに出せば、
管が詰まることもないのです。

そこで、熱交換器に出逢い、
現在の源泉100%かけ流しを実現できました。


熱交換機を利用できるにはいくつか条件が必要です。
1、自家源泉であること。
湯船と源泉が近くにないといけません。

2、温泉が自噴する。
温泉の威力はすごいです。
新しくできた石蔵の客室は、3階建てですが
温泉が自噴して客室まで行くほど。
温泉力がすごい。


3、水が豊富にあること。
温泉を冷却する山水も豊富にないといけません。
石原荘には2本の井戸水と山水が毎日有り余るほど
出ております。

水と温泉を混ぜるのではなく、温泉のパイプと水のパイプを交互に
置くことによって冷却します。
車のラジエターみたいなものです。

いろいろな条件をクリアして現在の100%かけ流しが
実現できました。

100%源泉かけ流しは、本物の温泉です。
# by ISHIHARASO | 2007-11-10 06:52 | 妙見石原荘

いい湯だなー。

湯守の苦労。。。

温泉の湯加減を調節するのは難しいです。


妙見石原荘では
その日の温度、湿度で適温を割り出して微調整を毎日しております。

もちろんお客様の個人差もありますので、
パーフェクトではないですが。。


お客様から「いい湯だなー。」の声が聞こえてくるように
日々努力の毎日です。

いい湯だなー。_c0144038_1651058.jpg

# by ISHIHARASO | 2007-11-07 16:06

OPEN石蔵

OPEN石蔵_c0144038_16522773.jpg

石蔵OPENしました。
鹿児島には昔から石の文化があります。

この石蔵は鹿児島県の宮之城、山崎という地に
米倉としてもともとあったものです。

ひとつひとつ石を積み上げて完成しました。
ぜひ一度その雄大な姿を見にお越しくださいませ。

OPEN石蔵_c0144038_1613329.jpg


妙見石原荘にある足湯は絶景です。

天降川の豪快な眺めを見ていると、日ごろの疲れも一緒に流してくれるようです。
(あもりがわ)

お天気の良い日は日傘が必要かも!?

清々しい秋風の心地よい季節にぜひお越しくださいませ。
OPEN石蔵_c0144038_21402118.jpg
OPEN石蔵_c0144038_21372393.jpg

# by ishiharaso | 2007-11-03 18:21 | 妙見石原荘